■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【長距離は】東北の高校陸部を語れ!【東北の時代】
- 1 :1:04/11/28 16:20:29
- 東北地区の陸上部について語ろう。
- 46 :ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 23:01:19
- >>45
宮城はクロンボと他県民が混入
- 47 :45:05/01/11 23:06:39
- 確かにそうかもw
- 48 :ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 11:48:12
- 都道府県駅伝が純粋な順位だな。
宮城は実は全国下位レベル。
- 49 :ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 18:05:17
- >>48
予想大外れ
宮城>>>>>九州
- 50 :ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 18:17:00
- 俺は九州人だが高校野球に続いて駅伝も終わっちまったと
実感しているよ。駅伝くらいしか存在価値なかったのに・・・・。
やっぱ地理的問題もあるのかな?東北や北関東って本州だろ?
九州は本州じゃないからなー。遠いもんな。
一緒に練習とかできんし。北関東や東北の躍進は
監督間でより良い効率的な練習方法の伝達がスムーズにいってると思う。
逆に九州は遠いから交流が九州内でしかない。
つまりちょっとした鎖国状態。練習がちと時代遅れに
なってんじゃないかという気がする。
- 51 :ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 18:24:40
- 都道府県駅伝
3 2:21:03 4 宮 城
10 2:21:54 7 福 島
11 2:22:10 3 岩 手
35 2:24:55 5 秋 田
38 2:25:12 6 山 形
45 2:28:00 2 青 森
祝。青森最下位脱出!!宮城・岩手過去最高順位!!
東北勢もなかなかいいレベルになってきましたね。
- 52 :ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 18:26:27
- >>50 九州はまだサッカーやラグビーのレベルは高い(高校
しかしまあ駅伝は特に福岡の急降下は心配だ。
慢心を捨て1から出直ししないとだめだね。
たしかに九州鎖国状態的なところはあるね。
又、九州間でも切磋琢磨してやってゆこうとする
面がなくなっている気がする。特に、駅伝・野球。
- 53 :ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 19:11:00
- でも東北に比べりゃ雪なんてそう多くは降らないし走れる環境だとは思うんだが。
- 54 :ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/26 18:04:06
- 山形人は新幹線の自由席を求めてホームを爆走するんでしょWW
これじゃあ速くなるわけだ。
- 55 :ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/26 23:13:16
- 若干スレ違いだが、宮城野原の競技場は楽天によって使えなくなってしまうのだろうか・・・?
サブ競技場は撤去するって話だったし。
- 56 :ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 19:43:23
- 本当に!?東北大会の思い出が・・・
- 57 :ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 19:46:44
- >>34
>宮城って言うより仙台育英な。
仙台育英って言うよりアフリカ人な。
- 58 :↑:05/03/06 19:58:07
- ほんとアンチたな、秀和見ろよ
- 59 :ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/11 16:53:44
- 仙台育英→山形人を拉致する
- 60 :ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/11 20:31:42
- >>59
山形を見捨てるの間違いだろ。ろくな学校がない。
- 61 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/31(木) 23:47:51
- >>54
← Maxやまびこ つばさ 東京行き 至 山形
___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
/┌──────────────────┐\
/ │14番線 λ... λ.. 从从从..λ.λ.. |. \
/ │13番線 ドドドドドドドド… ♀? ← 仙台行きがどれか分からない福島人
/ └──── やまびこ. 仙台行き → ──┘ \
至 東京 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □□□□□□□□□□  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 下り線 →
_______/________________________________\______
/ \ ゴォーーーーーーーッッッッ \ 至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡ _________\___
\ ← はやて こまち 東京行き /
\_____________________________ / 上り線 ←
\ ┌──────────────────┐ /
\ │12番線 orz. ← 東京に行くのに.| /
\ │11番線(不使用) ホームを間違えた福島人 /
\└──────────────────┘ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 62 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/31(木) 23:48:24
- /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_∧∧_∧ ∧_∧ |
|. Д`);´Д`)(;´Д`) | 福島だ
| ∧_∧ /⌒ ヽ∧⊥∧
|(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`) ガラガラやまびこだ
|⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
|) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
| /⌒ ヽ (;´Д` ) ヽ 150メートルダッシュだ
| /| | | |/⌒ ヽ | |
|ノ \\ /|/| | | |\./| | 座りたい・・・
| \\ ノ \\./| |\\ | |__
|/⌒\し'/ .\\ | |ヽ し'(ノ ‖
| >/ /⌒\し'(ノ > ) ┌─┴─┐
| / / > ) / / │うし弁│
| / / つ / / (_つ └───┘
| し' (_つ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
- 63 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/31(木) 23:48:54
- 福島ダッシュラプソティーpart2だべ
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| /マクース8号車/ // / (´⌒(´2分停車だ`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ シート奪取!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| | ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 自由席へ突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
/ 米沢牛弁落とすなゴルァ! 峠の力餅も買っといたかアフォ!
- 64 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/31(木) 23:50:31
- >>61-63の意味が分からない人のために一応解説。
福島ダッシュ【ふくしまだっしゅ】[名](鉄道路線・車両)
福島駅14番線でつばさとMaxやまびこが併結するとき、自由席の乗客が
牛牛詰めつばさ→ガラガラMax
に乗り換えることをいう。
もともとミニのつばさと2階建てMaxの収容力(座席数)に差があるのに加え、
仙台から東京方面に行く客は福島でMaxを追い抜くはやて・こまちを使うので
福島到着時点でのMaxはガラガラの空気輸送状態である。
つばさの混雑があまりにもひどく混雑に耐えかねた乗客が
福島で座れるガラガラMaxに乗り換えようとするのだが、
つばさの停車時間が短い+早く席を確保したいためにダッシュするので
この名がついた。
ちなみに福島ダッシュは山形のイパーン人が最初にやり出したものである。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%D5%A1%E4
- 65 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/04(月) 20:27:26
- 【なぜ山形人は指定を取らないのか?】
こまちに比べて、つばさの客の平均乗車距離は短い。
100km以下しか乗らない客は、こまちではあまりいない。
(角館・田沢湖は秋田岩手県からの客は少ない、秋田岩手県の人は車で行く)
大曲〜秋田ならば普通も本数がそこそこある。
100km以下は大曲〜盛岡ぐらいか。
それに対して つばさの場合は、山形を基準とすると、どの駅にも
向かう客はいる。ミニ区間へはいずれも100km以下。
よってこれらの客は指定を取らないことが多い。
ところが、そのクセが残っているためか、始発がある山形や新庄はおろか、
自由席に座れる確率が限りなくゼロに近い天童・米沢の客までもが
東京に向かう時に「新幹線は自由席だ」といって指定を取らない。
逆に東京人が山形に行く場合は、ほぼみんな指定を取る。
- 66 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/04(月) 20:28:22
- 【ごく普通の週末の東京駅での光景】
先発のつばさが山形止まりだと、
その山形止まりのつばさが入線してる頃には
1時間後に発車する後続の新庄行きつばさの自由席のところに
既にかなりの行列ができている。
山形人は自由席に座るために1時間以上待つ事は全く苦にしない。
普通の週末で発車1時間以上前から東京駅の新幹線ホームの
自由席乗車位置に行列ができているのはつばさだけ。
- 67 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/04(月) 20:29:31
- ホーム通過中のはやてこまちに乗っている青森秋田盛岡仙台人
↓
rー、 rー、
」´ ̄`lー) \ 」´ ̄`lー) \ 三 二 ─ ── ───
T¨L |_/⌒/ T¨L |_/⌒/ ←福島ダッシュしている山形人
`レ ̄`ヽ〈 `レ ̄`ヽ〈 三 二 ─ ── ───
| i__1 | i |
_ゝ_/ ノ _ _ゝ_/ ノ |. 三 二 ─ ── ───
L__jイ´_ ) =)(==L_j=イ´_ ) 三 二 ─ ── ───
| イ .<_> | イ
| ノ--、 r'⌒ヽ ノ--、 三 二 ─ ─── (´´
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\ 、___ノ二7 三 二 ─ ─── (´´
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ l_/ (´⌒(´⌒;;
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」 三 二 ─ (´⌒(´⌒;;
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´ ←東京行くのにホーム間違えた福島人
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´
- 68 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/03(火) 21:35:14
- age
- 69 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/05(木) 18:16:07
- 長距離オンリー?
福島人だったら原町の和田健秀もだいぶキテルヨ。松本(佐久長聖)に勝ったらしいからね。
- 70 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/05(木) 18:21:42
- てか和田健秀ってなぜか今まですごい評価低いよね
現2年では普通にbQだと思うけど
昨年の都道府県では2区で河野とならんで区間賞だったし
昨年の千葉クロカンもぶっちぎりの好タイムで圧勝したし
安定感も抜群だしね
- 71 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/06(金) 10:15:12
- >>70
まぁ5000mでタイムが出てないからだとは思うが。
和田のロードでの強さは誰もが認めてるだろう。
あとはトラックで成績上げれば河野を脅かす存在になりうる。
- 72 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/06(金) 23:09:50
- >>71
原町高はトラックタイムあまり出さないからね
でも走ればタイムは出ると思うし今年は楽しみにしてる
- 73 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/07(土) 18:33:02
- 岩手はどう?
- 74 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 08:19:12
- 岩手は良いよね
- 75 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 08:21:20
- 中学の話だけど岩手100m結構速いのいるよ。
- 76 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 12:37:10
- タイムとか分かる?
- 77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/09(月) 22:54:19
- てか中長距離は宮城・福島が強い事に変わりない。下手すると1500でインターハイ切符手にするのは
4人は福島&宮城で埋まる。
予想としては
梁瀬・ミカジェル(仙台育英・宮城)、菊池(原町・福島)、佐藤(橘・福島)
梅木(東海大山形・山形)、ワウエル(青森山田・青森)この6人でほぼ決まりだろ。
- 78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/10(火) 21:02:36
- 5000はどうなる?
- 79 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/11(水) 18:37:03
- 5000は育英だろ
- 80 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 13:26:46
- 5000はまず育英3人だろ?(梁瀬、ミカジェル、あと一人はレギュラー誰だろね?14分30秒台何人かいたよね。)
それに青森山田のワウエル。あと二人は…とりあえず原町の和田に期待一票。(外国レースで14分48秒)
それとも東海大の梅木かな?清陵情報の小山かな?上位4人は決まりで5,6位は正直分からん。
- 81 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 20:34:58
- >76
よく覚えてないけど去年の新人戦で100mの記録更新した。現在中三
11秒中盤位だったかな
- 82 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/23(月) 18:46:52
- 学院は?
- 83 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/07(火) 22:16:04
- まず言わせて貰うと
今年の岩手は(中長距離は)レベル低い。
一関学院は去年最強すぎた為皆いなくなって弱体化。田村も同じ現象。
- 84 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/16(木) 21:21:54
- 3000障害はどうなる?
- 85 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/18(土) 22:33:57
- 東北総体の情報教えて
- 86 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/19(日) 21:21:23
- 書き込んで
- 87 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 02:44:26
- 東北総体の3000の結果教えて下さい
- 88 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 20:57:20
- 障害誰勝った?
- 89 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 20:59:13
- 秋田工三浦。
全国1位の記録。
- 90 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 20:59:52
- 障害は秋田工業の。(9.01)
菊池、佐藤直樹はそろってやられてたね。
佐藤直樹は転んで、菊池は不調で。
- 91 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 21:25:10
- 原町に速いのいなかったっけ?
- 92 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 21:51:28
- 菊池敦朗だよ。負けたんだ。インターハイには出れる?
- 93 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/21(火) 21:04:04
- 原町のやつは9分13秒で2位
- 94 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/24(金) 00:01:44
- 仙台育英の留学生のミカジェルってどうしたの?全然見てないんだが。確かにいつだかの記録会で5000を14分14秒で走ってたんだが…。てかこの記録だと東北大会優勝だよね。
- 95 :ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 15:31:16
- ミカジェルは足手術したんじゃないの?
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)