世界の大巨人 アンドレ・ザ・ジャイアント
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ
04/12/25 03:25:47ID:yG+0upic0002お前名無しだろ
04/12/25 03:31:13ID:dbCfSJVg0003お前名無しだろ
04/12/25 04:54:49ID:dINu6QBEノ 丿
/ 丿
_ノ ::(
/ :::::\
/ :::\
( ;;;;;;;;;;;;;;;)
\ ノ......
\__――― ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::\
ノ ̄ ̄ ::::::::::::::::::\
/ :::::::::::::::::)
/ ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノ
(  ̄ ̄ ̄::::::::::::::::ノ
/ ̄――――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::::::::::\
ノ ::::::::::::::::::::\
( アンドレのウンコー ::::::::::::::::::::::::::::)
\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
\___________:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
0004お前名無しだろ
04/12/25 14:58:10ID:1XaGckX60005お前名無しだろ
04/12/25 14:59:12ID:iym5sLcJ0006お前名無しだろ
04/12/25 15:25:53ID:1lrPXwTWどんな家族なんだよ。
0007お前名無しだろ
04/12/25 21:29:19ID:aTr9tYhl0008お前名無しだろ
04/12/26 00:43:19ID:/vC57sZw0009お前名無しだろ
04/12/26 00:53:22ID:77IvzHfd0010お前名無しだろ
04/12/26 00:54:22ID:wOPrz/KR♪デデ デデデデ
♪デデデデ デデデデ・・・
0011お前名無しだろ
04/12/26 01:13:08ID:/vC57sZw0012お前名無しだろ
04/12/26 01:13:27ID:AO5wBIgxアンドレより顔が大きい人は見たことがない。直径40センチはあるかな?
0013お前名無しだろ
04/12/26 01:22:10ID:1c1+uP8v二人と言ったら人口の辻褄が合わない!!!
0014お前名無しだろ
04/12/26 02:32:13ID:AO5wBIgx0015お前名無しだろ
04/12/26 09:25:46ID:UvK5yDGlフランス生まれのフランス育ちなのは本当。
ただし民族的にはポーランド系だと(だからロシモフという東欧っぽい姓)。
0016お前名無しだろ
04/12/27 03:10:33ID:vWPqugG70017お前名無しだろ
04/12/27 03:17:59ID:SMcZ9Krm飛行機に乗る時には搭乗前に下剤一ビン飲んで全部出してから乗ったらしい
(飛行機のトイレの個室は狭くて入れないから)。
0018お前名無しだろ
04/12/27 03:21:32ID:Y70Bmo3t0019ooishi
04/12/27 04:38:28ID:uHN2cJGKしたら追いかけられて(といっても2歩ぐらい)
ものすごく恐怖感を感じた
0020お前名無しだろ
04/12/27 05:23:13ID:JhsB7Fj3その話、俺も知っているけれど、どうやってウ○コを流すんだろ?
0021お前名無しだろ
04/12/27 05:44:00ID:GtNtfqtQつまり、死ぬまで背が伸び続ける。
公称223センチは絶対ウソ。
本当はもっとデカかったはず…
0022お前名無しだろ
04/12/27 06:03:31ID:f1rBrJYy0023お前名無しだろ
04/12/27 13:50:22ID:SMcZ9Krmバスタブなら運子みたいなものなら流せるんじゃないか?
0024お前名無しだろ
04/12/27 13:58:40ID:Y70Bmo3t0025お前名無しだろ
04/12/27 14:15:53ID:JhsB7Fj3アンドレの肛門から出てくるウン○だぜ。
日本人の腕くらいの太さをしてるのだろうから、バスタブの排水口からはそう簡単に流せないんじゃねぇ?
0026お前名無しだろ
04/12/27 14:28:20ID:SMcZ9Krmいや、よっぽどカチカチじゃない限り水流してるうちに形が崩れて
流れてくれるだろ?
0027お前名無しだろ
04/12/27 14:31:01ID:uXLxvCzw0028お前名無しだろ
04/12/27 14:37:29ID:SMcZ9Krm何言ってるんだ!
大巨人神話のファンタジーについて真面目に語ってるんじゃないか!
指が太すぎてダイヤルが回せないとかいう話と同じような。
0029お前名無しだろ
04/12/27 14:39:13ID:Y70Bmo3t0030お前名無しだろ
04/12/27 14:52:36ID:H80H+jxy0031お前名無しだろ
04/12/27 15:12:27ID:JhsB7Fj3じゃあ、シャワーをかなりの勢いで出して、ウン○を水圧で崩していったという事か。
凄まじい匂いがバスルームに充満しそうだな。
アンドレはそんな事をホテルのバスルームで1人寂しくやっていたのか。可哀相に・・・
それとも若手にやらせていたのか?
カチカチウン○の時はどうしていたのか?
考えれば考える程、アンドレは面白い。
0032お前名無しだろ
04/12/27 15:23:05ID:Tm0v9vxW日本人嫌いなはずなのに。
0033お前名無しだろ
04/12/27 15:26:59ID:O6hqCWtMアンドレは自分の試合が終わっても帰らないで、
観客席に入ってパイプ椅子を奪って試合を見ていた。
その試合はトーナメント戦をやっていたと思う。
その近くで小学生だった俺は、親父に向かって言ったんだ。
キラーカーンって巨人殺しなの?って。
だって、試合のパンフに書いてあった四コマ漫画にそう書いてあったんだもん。
親父は流石にそんなこと言っちゃいけないと、冷や汗かいてたな(笑)
いい思い出だ。
0034お前名無しだろ
04/12/27 16:59:40ID:SMcZ9Krm嫌っていたのは巨体を一々指差して騒ぐ人間。
で、そういう人間は日本人に多かったから「日本人嫌い」みたいになってただけでしょう。
0035お前名無しだろ
04/12/27 17:04:10ID:SMcZ9Krm去年の夏ごろに出版された『プロレス異人伝』とかいう外人レスラー特集の本で
タイガー服部がインタビューの中で
「一度ウ○コしていたアンドレのケツがバスタブに落ちてしまい自分では
抜けなくなって悲鳴あげてた。聞きつけた俺(タイガー服部)と別の外人
レスラーで一緒に腕を引っ張ってなんとか抜け出させたが、
アンドレのケツはウ○コまみれだった・・・」
って話してた。
0036お前名無しだろ
04/12/27 23:26:10ID:qNp3lR+uアンドレは「日本は好きだが日本人は大嫌いだ。奴らは俺を見ると
上から下までなめるように見て、最後にニターと笑う。フランスでもこんな侮辱
されたこと無い。だから俺は日本に来てもホテルから出ないんだ」
ガキの頃初めてアンドレ生で見たとき俺のほうを見て一瞬だけど「ニコッ」っとしてくれたけど
(今思えばただの思い込みだったかもしれんが)おもいっきり上記の見かたしちゃたよ・・
高校の時この話読んで物凄く後悔した
0037お前名無しだろ
04/12/28 00:12:52ID:xEkJNfNy0038お前名無しだろ
04/12/28 00:33:21ID:YFlG0sYS全日本でああやって終われたのは悪くなかった気がする。
0039お前名無しだろ
04/12/28 00:37:41ID:HNTAv3Il0040お前名無しだろ
04/12/28 01:22:07ID:0gYCLnB4~と言ったら では全く味がなくなるな
~と言うには が正しい
0041お前名無しだろ
04/12/28 01:34:47ID:dsaagtNtしかも外人側通路のすぐそばだったから、アンドレ間近に見れたし。
試合後アドニスが椅子振り回して荒れてて恐かった・・・
0042お前名無しだろ
04/12/28 01:44:09ID:XvsDh1d5腰があまりに痛くて我慢できなかったから。
それで体重が増して、腰の痛みが・・・
辛かっただろう。
0043お前名無しだろ
04/12/29 00:52:08ID:XxhDpPeB0044お前名無しだろ
04/12/29 04:24:29ID:SeD3JVQX「男性自身が11本あるのはアンドレだけだな」
と冗談でアンドレにいって大目玉を喰らった
話は有名です。
0045お前名無しだろ
04/12/29 04:46:05ID:7T/vYBVt猛烈に臭そうだね!
思ったんだけれど、いったいバスタブでウン○するってどういう体勢でするんだろう?
バスタブの上に座ったらケツが落ちてハマっちゃうし・・・
バスタブのフチに乗って和式便所でウン○する時の様な体勢をとるのかな?
しかし、その体勢ではアンドレの足腰の弱さを考えると無理な様な気もするし・・・
うーん、アンドレは興味深い・・・
0047お前名無しだろ
04/12/30 00:20:43ID:Y06gShhl0049お前名無しだろ
04/12/31 01:42:44ID:ZoqfngC90050お前名無しだろ
04/12/31 01:46:35ID:FcTn1LLFでもちんこは小さかった
(野末珍平・談)
0052お前名無しだろ
04/12/31 16:22:13ID:PhGwSAR8セミがアンドレ&ローデスvs坂口&カーン。
試合前、ローデスがアンドレの胸元にチョップ→アンドレがチョップで返す
→ローデスがまたチョップ→アンドレが軽くヒップアタックで返し
ローデスがリング下に転落、といった掛け合いを見せてくれた。
観客大爆笑、アンドレも笑っていた。それまで怖い印象しか無かったが
それ以後はテレビ観戦時も応援するようになった。
0053お前名無しだろ
04/12/31 16:53:14ID:IuHuD0Bcすごい日本のビール好きで、試合の後、大瓶を普通に1ダース飲んだらしい。
0054お前名無しだろ
04/12/31 16:54:54ID:IuHuD0Bc今じゃ、ニュースステーションのキャスターしてるが。
0055お前名無しだろ
04/12/31 17:08:21ID:cHXC1p8H0056お前名無しだろ
04/12/31 17:57:34ID:USPOV8oM0057お前名無しだろ
04/12/31 18:37:43ID:PhGwSAR8まさに現代のガリバー旅行記。
0058お前名無しだろ
04/12/31 18:38:46ID:IsjUxDR4ヒョードル、ミルコ、ノゲイラとの対決が見たかったぞ。
0059お前名無しだろ
04/12/31 19:16:19ID:6YYY7ySP0060お前名無しだろ
04/12/31 19:29:34ID:ZoqfngC9田コロのハンセン戦が1位かな?
他のカードはどんなのがあるかな?
0061お前名無しだろ
04/12/31 19:39:18ID:JYFw9vJl0062お前名無しだろ
04/12/31 21:14:54ID:vGAlSMyt0063お前名無しだろ
04/12/31 21:41:03ID:f+YLLGZm0064お前名無しだろ
05/01/01 07:53:47ID:mZkZD9rD0065お前名無しだろ
05/01/01 08:37:24ID:pecOXk6B入場してたのはチョット嫌だった。
0066お前名無しだろ
05/01/01 20:12:17ID:7hb07+4n僕も嫌だな。
アンドレと塩シルバじゃ、格が違いすぎるよ。
0067お前名無しだろ
05/01/01 20:26:46ID:2dNhub+60069お前名無しだろ
05/01/02 01:11:15ID:ukmY8tBe0070お前名無しだろ
05/01/02 06:20:50ID:KVFKaFMlあれだけの肉体があるのだから不必要ともとれるが
教わったアンドレの求道心には感服。
ただし、教えた人(ガニア)は業界の嫌われ者。
0071お前名無しだろ
05/01/02 11:34:58ID:pWuvWyCAまあ、ホーガンのレスリングの実力どれ程か知らないけど
0072お前名無しだろ
05/01/02 12:23:17ID:QBgyofR/ホーガン本人はヒロ・マツダに習ったってことで
レスリングに自信があるらしい。
ただテーズ先生に言わせると
「ホーガンは寝かせてしまうと何もできない。」
もっともテーズ先生の言う事など立場によって
コロコロ変わるからあてにならんのだが。
0073お前名無しだろ
05/01/02 14:41:54ID:Oz1TlxPM0074お前名無しだろ
05/01/02 14:48:31ID:yggEISMD0076お前名無しだろ
05/01/05 00:25:51ID:V17MiHrp0077お前名無しだろ
05/01/06 00:23:20ID:kKA2IYPB0078お前名無しだろ
05/01/06 01:27:45ID:zRn2art20079お前名無しだろ
05/01/06 21:18:56ID:e10ZVDioあくまで管見だが、やはり田コロのハンセン戦を推したい。
当時小二だった俺の周囲では、あの試合の再現 (真似) がしばらく
流行したほどの人気だった。
隠れた名勝負としては、第二回IWGPでのアドニス戦を挙げたい。
0080お前名無しだろ
05/01/06 21:43:34ID:5wKsEGUDサッポロビール園で、そのあとトイレで滝のような
小便が止まらず、隣の便器の男が5,6人入れ替わる間
ずっと出っ放しだったらしい。
0081お前名無しだろ
05/01/06 22:02:38ID:KeDswS4j同じようなことをシンも言っていた(らしい)。1、2年くらい前の週プロかゴングだと思ったが、
猪木襲撃事件で、シンと共謀したビルホワイト氏が、事件の真相を語っていたんだ。
以下、ホワイト氏の言葉
あの頃のシンは若かったせいか、とにかく日本人が嫌いだと言ってたな。
どこに言っても、日本人特有のニタ~っとする笑みを浮かべられ、
シンは自分が小ばかにされてると思っていた。
後にシン自身も理解したことだが、あれは日本特有の文化みたいなもので、
純粋に外人に対する珍しさや敬愛が、あの笑みになるんだと。
0082お前名無しだろ
05/01/06 23:34:18ID:lh+O2nDYしただろうな。
それが日本マットに定着した理由の一つかも。
0083お前名無しだろ
05/01/07 09:39:38ID:rHW7JAleボディアタックでもない。屁だ!!
0084お前名無しだろ
05/01/07 09:51:37ID:xzGQQRql0085お前名無しだろ
05/01/08 02:10:30ID:FMkNdy4o0086お前名無しだろ
05/01/08 12:38:16ID:GJTIE0yE0087お前名無しだろ
05/01/08 13:09:54ID:tfpKO0SZ0088お前名無しだろ
05/01/08 13:20:25ID:GJTIE0yE0089お前名無しだろ
05/01/08 13:47:27ID:svqhfLd1後のS60年に、アンドレは初のギブアップ負け。
前田にボコられたのは、S59年だと思うが、
この頃、既にヒザに爆弾を抱えており、
急にスピードが衰え、全盛期とは言い難い。
世にも不思議な試合と言われた前田戦については、
散々ガイシュツだろうから、ここでは割愛。
0090お前名無しだろ
05/01/08 14:30:49ID:pxhPk+sp雑誌見開きで見たとき感動したな
0091お前名無しだろ
05/01/08 14:43:23ID:JoPdEhdCたしかに当時アメリカでも試合時の歩数が数えられると言われてた。
最晩年の馬場も酷かったが、アンドレももう終わってたよ
IWGPリーグは二年連続決勝猪木VSアンドレだったが
この時は猪木と同じグループ、はなっから決勝の大一番から外されてた。
マードックじゃなあ・・
0092お前名無しだろ
05/01/08 15:44:12ID:GZLFCoAj全盛期はS58年までだと思う。57年はMSG優勝してるし、58年のIWGPでは猪木と
リング内外でのおっかけっこも出来るくらいフットワークも軽かった。
59年赤タイツに黄色のリングシューズなんてビジュアル的にもおかしくなって、
急激に衰えた感じがした。
ところで前田にボコられたってどの試合のこと?S59年はアンドレが来日した時は
前田は既にUに移籍していて絡んでないよ。この書き方だと津での試合ではなさそうだし。
ちなみに津はS61・4・29
009389
05/01/08 19:40:34ID:svqhfLd1いや~スマンスマン、思いっきりカン違いしとったわ。
津もアンドレギブアップも、61年のことだ。
書き込みしたあと、ちゃんと逝くから許せ。
まああれだ、いずれにせよ、アンドレの全盛期は過ぎた頃だ。
>59年赤タイツに黄色のリングシューズなんてビジュアル的にもおかしくなって、
>急激に衰えた感じがした。
同意。赤いタイツのアンドレは、弱くなった印象がある。
さらに覆面かぶったり、猪木と組んだり……
青タイツのアンドレとは、明らかに違う。
さてと、公約通り逝ってくるわ。
0094お前名無しだろ
05/01/08 22:09:34ID:/X7mSXdU何故でしょうね?
0095お前名無しだろ
05/01/08 22:21:53ID:/X7mSXdUジーン・フェレはフランスでプロレスやってた頃のリングネームで
本名はアンドレ・ロシモフだったと聞いたんだが。
門馬著の『アンドレがいた!』って本(このスレの住人なら必読書)で
「アンドレはフランス国籍だが先祖はポーランドからの移民。だからロシモフという
東欧系の姓だ。」
と書いてあった。
0096お前名無しだろ
05/01/08 22:25:37ID:J9ZVGED3新日来日時代はブーイングを受けていたので、なぜ自分がブーイングを受けなくちゃいけないのか
わからず物凄く悩んで日本人が嫌いになってしまった
全日へ移ってからベビーフェイスになって声援を受けるようになったら凄く幸せそうな顔になって
一生懸命ファイトしていた
幸せになったから死んじゃったのかもしれないけれど
0097お前名無しだろ
05/01/08 22:36:35ID:M/hmOHV2顔立ちが普通だからじゃない?
スキンヘッドにしてからピンの写真初めて見たときノートンかと思った。
0098お前名無しだろ
05/01/08 22:46:19ID:JtLq+ZVjフィニッシュにしてたのっていつ頃?
エルボードロップ時代とボディプレス時代が
あるらしいんだけど
0099お前名無しだろ
05/01/08 22:56:03ID:sWpT9hcF0100お前名無しだろ
05/01/08 23:02:53ID:m9bhYU5Sリングネーム「モンスターロシモフ」
既出の通り東欧移民の子供と云うから多分ユダヤ系?
来日当時は渡米前よりもずーっと痩せていて怖い表情もしていなかった。
スタミナ万点、動きは軽快、但し技が無かった。
K・ゴッチとの試合であっさりジャーマンで決められたのがTVの確か生放送?
日本人選手が背伸びしてエルボースマッシュを掛けていたのが笑えた。
0101お前名無しだろ
05/01/08 23:09:08ID:wxHRO4rI0102お前名無しだろ
05/01/08 23:30:20ID:lOm0o3IJアンドレの「ダァー!」は家族でバカ受けだった。
0103お前名無しだろ
05/01/09 07:12:04ID:LWi/BZOG自分からタッグを組もう、って言ったんですからね。
0104お前名無しだろ
05/01/09 08:39:26ID:RQq8yYHF0105お前名無しだろ
05/01/09 23:35:36ID:dzXSBDjuエルボーは晩年、全日時代。新日時代は記憶にない。エルボーとは名ばかりの
寝転びでフォールに行くためのムーブだったね。
ジャイアントプレスは“ハレ”の時のみ使用ってイメージ。
ヒップドロップがフィニッシュってのが多かったよ。
0106お前名無しだろ
05/01/10 01:00:19ID:ARg7udV+0107お前名無しだろ
05/01/10 01:50:45ID:gYE+7Z2F0108お前名無しだろ
05/01/10 02:51:26ID:YIHI/bwU「アンドレ・・・アンドレ・・・何処にいるの?」とキャンディキャンディが探していると
薔薇の花壇の茂みの中から「アンドレザジャイアント」が出てくる4コマギャグ漫画があったのを想い出した・・。
当時25年以上前の話。
0109お前名無しだろ
05/01/10 08:51:18ID:ARg7udV+1・2の三四郎だよ
0110お前名無しだろ
05/01/10 10:13:12ID:DNTitNWd>後のS60年に、アンドレは初のギブアップ負け。
前田にボコられたのは、S59年だと思うが
どっちも昭和61年
そもそもボコられてなんかいない、試合が成立しなかっただけ
あのまま喧嘩が続いてたらどうなったかはわからん。
裏ビデオしかなかった昔はいざ知らず、今はDVDで見れる
よって>>87>>99は無知無恥知ったか厨
>>109
格闘三兄弟の一人の漫画家が描いてた劇中劇の漫画だな
確かにキャラは完全にキャンディキャンディ風w
011193
05/01/10 10:36:20ID:7/ZuzAfJ0112お前名無しだろ
05/01/10 12:20:48ID:DNTitNWdああスマソ、>>93の訂正部分見落としてたわ
つーか木こり出身説を信じるのは微笑ましいけど
ネット辺りの股聞きを鵜呑みにするのはただのバカ
0113お前名無しだろ
05/01/10 18:27:16ID:swrbZDtG0114お前名無しだろ
05/01/10 18:50:01ID:NP/J9sA5アンドレをスープレックスで投げてやる、って前田がいきがっていたのを思い出す。
そういえば、アンドレを投げた公式記録が残っているのは、猪木、ハンセン等、
せいぜい5~10人くらいだと思うけど、気になるのは、最後にアンドレを投げたのは誰かということ。
新日時代のアンドレは、年々ウェートを増していったから、一番重いアンドレ=一番最後に
誰が投げたのか、ふと興味が湧いてきた。
0115お前名無しだろ
05/01/10 18:56:46ID:afizqKoV一番アンドレの凄みが出てる試合(今の総合格闘技しか知らないヤツが見てビビる試合)
ってなんだろね?田コロ?俺は82年のMSGシリーズかなと思う。
0118お前名無しだろ
05/01/10 21:31:47ID:swrbZDtG0119お前名無しだろ
05/01/10 21:35:29ID:9wV1ouat問題はプロレスなんだから、アンドレが投げさせてくれるほどの価値あるレスラーかってことだろう。
0120お前名無しだろ
05/01/10 21:35:57ID:g+OyETfx0121お前名無しだろ
05/01/10 21:46:08ID:OAeiqzkwむかしプロレスサイン本で、アンドレの手形サイン色紙が載ってた。
あれヤクオクに出ないかな?
0122お前名無しだろ
05/01/10 22:10:44ID:g+OyETfx直接書いてもらったわけじゃないので、本人が書いたかどうかはわかりませんが。
0123お前名無しだろ
05/01/10 22:30:03ID:emWHli9k後の化け物的な雰囲気は全然ないね。
0124ぷろれしゅ
05/01/10 22:40:36ID:HIq+RRT60125お前名無しだろ
05/01/10 23:27:50ID:stbmXnSEカネックはメキシコではメチャクチャ強いんだよなw
0126お前名無しだろ
05/01/10 23:34:39ID:kkMIFaZu『アンドレがいた!』で当時の新日の外人用バスの運転手の人のインタビューが載ってて
「アンドレにサインもらいにいったら“お前用か?、本当にお前用だな?”と
念を押してサインくれた」
って言ってた。
関係者とかならサインもらえたんだと思うから、そういうルートでもらったサインじゃないの?
0127お前名無しだろ
05/01/10 23:39:10ID:2MYIX4oo当時まだ小学生だったけど
アンドレが本気出したらイノキなんて目じゃないって
マジで信じて疑わなかったよ。
まぁ今もそう思ってっけどさ
アンドレの入場の時に生卵投げた奴許せん!
死んでしまえ!
0128お前名無しだろ
05/01/10 23:50:42ID:DCQKIAE5一分でフォール出来ただろうが、それをやらなかったところが、
プロのレスラーだよな。
てゆうか、j仮にアンドレが、一切手加減しなかったら、
既に何人もリアルで逝ってるだろうな(藁
0129お前名無しだろ
05/01/10 23:54:07ID:W4XMlLed新聞記者か何かが
アンドレに「レスラーの中で本当は誰が一番強いのか?」と聞いたら
「馬鹿野郎! レスラーは全員強いんだ!」と激怒したという話があった。
アンドレは真のプロレスラーだね!
猪木みたいなインチキレスラーとは違う。
0130お前名無しだろ
05/01/10 23:54:26ID:zrTdVYIh実際はボコボコにされてたって聞いた覚えがあったんだけど、
真相はどうだったんですか?
0131お前名無しだろ
05/01/11 00:01:01ID:Mi7Glnd8亡くなる前、アンドレの家に別れを告げに出向いた時アンドレは号泣
したという。
0132お前名無しだろ
05/01/11 00:09:04ID:3EA4ZZcm「木こりで数は2までしか数えられなかった」
なんて酷え嘘書かれてたな。
さすが梶原原作。
0133何度も書いてる人
05/01/11 00:14:43ID:mBSK764Tピーターの本って、わしゃ知らんのよ、お恥ずかしいことに。
もしアマゾンにあれば、速攻で通販で買うから、
くれくれ君でスマンが、教えて下さい。オナガイシマス
0134お前名無しだろ
05/01/11 00:31:13ID:EYe6M1I7>>108は奥深い・・・。平和な頃の4こま漫画
キャンディキャンディの彼の名前は「アンドレ・・何とか」だった(笑)
0135お前名無しだろ
05/01/11 00:32:55ID:wBZ5bmKR0136お前名無しだろ
05/01/11 00:43:08ID:1rGH2qQf結局誰がもらったの?ひょっとして猪木?
0137お前名無しだろ
05/01/11 01:01:35ID:N4IimUlg寺西の逆片エビでギブアップ負けしたらしい
0138お前名無しだろ
05/01/11 01:01:41ID:Pojau4wt0140お前名無しだろ
05/01/11 01:05:33ID:swS1G3iM0141お前名無しだろ
05/01/11 01:05:48ID:3McRK4i/0142お前名無しだろ
05/01/11 01:12:49ID:FOqTOrah0143お前名無しだろ
05/01/11 01:19:35ID:wFcGdWZSリアルファイトには程遠かったけど思ったよりアンドレが速くてビックリ!!
あと地方巡業のときのホテルのおかみさんが追っかけの子供の替わりに
いつも外人勢のサインを貰ってくれたんだけど、そのとき見たよアンドレのサイン。
「どれがいい?」ってサイン並べられて迷わずコレ!!!(アンドレ)と言いましたが
「ごめんねえ~この人、いつもくれないのに今日は機嫌が良くてくれたものだから
私の子供にあげたいのよ~」と言われ
俺が選んだのは・・・・・「キングコングバンディー」でした・・・・
0144お前名無しだろ
05/01/11 01:25:41ID:i2COtXES期待したら酷かった
それからアンドレより前のフレンチなんとかという奴はアンドレより背が高かったらしい
0145お前名無しだろ
05/01/11 01:40:39ID:mBSK764T0146お前名無しだろ
05/01/11 01:59:41ID:Jh7dqEYT0147お前名無しだろ
05/01/11 02:45:54ID:FxQtByHJ3人とも「wonderful!!」って大喜び。日本の肉は相当うまいとのこと。
で、3人で120人前食べたんだって。めっちゃ笑った。
0149お前名無しだろ
05/01/11 10:46:02ID:p+tz1Bttツームストン・ドライバーでターザン・タイラーに重傷を負わせた話だろう。
一応タイラーは数年後に復帰したが、やはり体調が思わしくなくすぐ引退。
以後ツームストンは封印してる。
>>144
>フレンチなんとか
フレンチ・エンジェルね。
馬場やアンドレが晩年苦しめられた巨人症の合併症が若いうちから
発症していてまともに試合なんて出来なかったらしい。
先天的巨人症ではく、高熱だか怪我だかで少年時代にホルモン異常
になったためとか。
0151お前名無しだろ
05/01/12 00:34:28ID:Iw7tJ51M古館がプロレスの実況をやっていた頃、まだ新日にいたハンセンを誘って二人で飯を食いに行ったら
30万くらい払わされたと書いてあったな(経費では落ちなかったらしい)
0152お前名無しだろ
05/01/12 01:12:01ID:6Cj9Zs9O0153お前名無しだろ
05/01/12 01:40:02ID:ktdW7+R80154お前名無しだろ
05/01/12 02:31:24ID:GFfJxCRgこの6人はみんなボディスラムだよね。
ローラン・ボックが人間風車で投げたのは順番的にどこに入るんだろ?
あとあまり語られていないが、86年のIWGP追撃戦で猪木が決めた
バックドロップも凄かったね。
0155お前名無しだろ
05/01/12 02:33:47ID://xu+ug5オシイ人を亡くした。
0156お前名無しだろ
05/01/12 02:34:35ID://xu+ug5オシイ人を亡くした。
0157お前名無しだろ
05/01/12 02:47:25ID:SH91OC600158委員長
05/01/12 02:50:50ID:n+3L1pXs①×ハンセン 田コロ。文句なし。「アンドレが受けてくれた」と後にハンセン語る。
②×猪木 格闘技世界一。これもアンドレの受けに凄いセンスを感じる。
③×ゴッチ 国プロワールドリーグでゴッチをピン。スーパースターへの一歩。
④×カーン 第4回MSGシリーズ決勝。強い!
⑤×前田 津の空転試合ではなく、第一回IWGP公式戦。両者の良いところがでた。
番外
×猪木・藤波 第2回MSGタッグで優勝。パートナーはグレイ。試合後のアンドレの笑顔が・・・
0159委員長
05/01/12 03:00:02ID:n+3L1pXs上で指摘してた人がいたけど、バックドロップは実は猪木も投げてる。それも結構、
綺麗な形で。
アンドレは相手レスラーの「格付け」に非常に厳しい人だったので、
「こいつなら投げられてもいい」と思ったレスラーにしか自分を投げさせなかった。
日本人では猪木だけ。最後まで坂口には投げさせなかった(払い腰はあるが、持ち上げ
させなかった)。まあアメリカで対戦したとしたら、猪木にも投げさせなかったと
思いますが・・・カネックに投げられたのも同様に、現地のトップということでの
敬意でしょう。 ボックは、投げさせるつもりが無かったのに投げられて、さらに彼の
一線を超えた攻撃に激怒して、試合後にシャワー室で大ゲンカになった。その点からも
ボックにはリスペクトは無いでしょうな。
え? 長州とかUウォーリアーに投げられた? まあ、晩年でしたから・・・
0160お前名無しだろ
05/01/12 03:03:15ID:bZhbPqBl0161お前名無しだろ
05/01/12 09:17:49ID:ImIC5B8vでもカネックに投げられた(S58)のと長州に投げられた(S59)のは
一年しか違わないよ。
0162委員長
05/01/12 14:35:56ID:n+3L1pXs投げられたってのは、なんか許せないんですなw で、カネックは「メヒコの英雄だから
地元では花を持たせた」。長州は「晩年だから・・・」と自分を納得させる理論を
あみ出したワケですなw お許しを。
0163お前名無しだろ
05/01/12 16:25:24ID:ZTm0buIP0164お前名無しだろ
05/01/12 23:06:44ID:ImIC5B8v長州に関してはあのころエースではなくてもある意味人気ナンバー1だったし。
でもあの試合、長州の見せ場らしい見せ場はボディスラムだけで、あとは
短時間で一方的にやられた。アンドレとしては「投げさせてやる代わりに・・・」
だったんじゃないのかな。
0165お前名無しだろ
05/01/12 23:21:25ID:MLn7FDpB0166お前名無しだろ
05/01/14 00:29:51ID:tou7u5po0167お前名無しだろ
05/01/14 20:52:01ID:8QirbLCV一人と呼ぶにはあまりにも大きすぎる
二人と呼ぶには人口の辻褄が合わない
…ていう古館節が面白かったな
0168お前名無しだろ
05/01/15 00:19:02ID:bZTjfRJL0169お前名無しだろ
05/01/15 00:46:36ID:zDY5ih9Q0170お前名無しだろ
05/01/16 00:20:48ID:rXCE1TNj0171アメリカから一言
05/01/16 01:30:04ID:OF+ovWOWゴッチはフォールされる前にジャーマンで投げたらしい。ビデオないかな。
かなり以前にこっちでの雑誌ではドン レオ ジョナサンが最強の相手だった
と語っていたが、なんとなく頷ける。
0172お前名無しだろ
05/01/16 19:39:51ID:bEr8o47u> ④×カーン 第4回MSGシリーズ決勝。強い!
>
カーンとのMSG決勝は、第5回ですね。
すみません。細かいことなのですが、この時代のプロレスの話になると
ついムキになってしまう自分がいまして。。。
この試合ではオザワコールが印象的でした。
0173お前名無しだろ
05/01/17 00:23:46ID:nJx//7lX0174お前名無しだろ
05/01/17 00:43:59ID:btCK6RWgかなり下半身にガタが来てるのが見え見えだった
ロープに頼りながら自分のコーナーへと歩く姿は
まるで老人のようで痛々しかった。
ロープ掴まなきゃ歩けないのかよ~(涙)
しかし、それでも入場時にトップロープをまたぎ続ける姿は感動した
0175委員長
05/01/17 13:19:43ID:9bspGxz5どんどんムキになってくださいw 最近、プロレスファンとしての自分を、もはや
「思い出話」をしている時しか確認できませんw 死ぬまで昭和を語りましょう。
あの試合も、最初は客が「カーン、カーン」とカーンコールをしていたのです。
しかし最後の音が「ン」だと空気が抜けて発音しづらいので、自然発生的に
「オザワコール」に変化していったのですな。
ところで一昨日、カンさんの店でちゃんこ(カン鍋)を食って参りました。
なんでもカンさんはレコードデビューするらしく、店内のカラオケで
デビューシングルを披露してくれました。なかなかに哀感漂う演歌で、
タイトルは「ふるさと真っかっか」と「男の鉄路」。
私が「カンさん、現役復帰して入場曲に使いましょうよw」と言うと
カンさん「いやあ、もう無理無理。いくつだと思ってんのw」と照れて
らっしゃいましたな。
0176172
05/01/17 23:02:00ID:hXYZv2Ptいやいや、年甲斐もなく失礼致しました。
対カーン戦といえば、第1回IWGPの名古屋での一戦も忘れられません。
最後アンドレは体半分リングインしており、カーンがリング下から足を
引っ張った状態でゴングが鳴ったため、「ひょっとしてアンドレのリング
アウト勝ち?」という空気が流れていたけど、長い間をおいてのジャッジ
は、結局猪木-ホーガンの決勝進出を決定づけた両者リングアウトという
結果となり、アナウンスが流れた瞬間、超満員の観客がものすごい喚声が。
>>「ふるさと真っかっか」と「男の鉄路」
ガハハハ。別の昭和スレでも書き込んでいらっしゃいますね。
カンさんの老後の資金となる印税収入のためにも、是非とも
購入しなくては。
いかん、ここはアンドレスレでした。
>>142
>> レイス、猪木、ホーガン、ハンセン、カネック、長州の順
やっぱりブロディが投げたという説はガセだったのでしょうか?
でも伝説の田コロで古館は、「ハーリーレイス、ブルーザーブロディ、
ハルクホーガン、アントニオ猪木に続いて世界で5人目!」と絶叫して
いたような。。。
でも、ブロディ以外の6人は写真として残っているけど、ブロディが
投げた写真は見たことがない。。。
0179お前名無しだろ
05/01/18 02:25:26ID:YckYzznr0180お前名無しだろ
05/01/18 02:26:35ID:YckYzznr0181お前名無しだろ
05/01/18 02:35:33ID:+HQXuORB打って出た。LAボクシングジムで格闘技の習得に励むジャイアントは「オレ
の得意な格闘技は柔術だ!」と、鼻息荒く息巻いている。しかも、バックボー
ンはムエタイという驚愕の事実も発覚、その可能性に期待は膨らむばかりだ。
そんな大巨人と激突するのは“ロシア軍最強”との異名を持つセルゲイ・ハリ
ト-ノフ。昨年のPRIDE武士道で白星デビューを飾ったロシアン・トップ
チームの秘密兵器だ。「このマッチメークはオレを馬鹿にしてるのか!」と
発狂しているセルゲイ、プロレスラー相手にロシア最強とまで言われた闘いを
見せることが出来るのか !? (スポナビ)
0182お前名無しだろ
05/01/18 03:54:24ID:UN3DOckMhttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1101721754/l50
こちらでどうぞ
0183委員長
05/01/18 19:47:21ID:/cJwypKnこの時点で彼が想定した「前の4人」はレイス、猪木、ホーガン、ボックですね。
この中でボックはバックドロップでアンドレを投げた写真はファイトに載りましたが、
ボディスラムは誰も見たことが無いはず。
アンドレ×ブロディ@オーストラリアはマニア長年の疑問ですね。どうも試合自体は
行われたようですが、例の「ブロディがキングコングスラムでアンドレを投げつけ、
トップロープからのニードロップで(幻の)ピンフォール」という写真なり、証拠を
見た人が誰もいない。あれば見せてもらいたいもんですな。
0184お前名無しだろ
05/01/19 01:00:02ID:Qn/7YX300185お前名無しだろ
05/01/19 01:51:04ID:38WVO2Skアンドレ対キラーカーンの試合って急遽予定してた相手がいなくなって決まったんだっけ
ブロディーで正しい?
0186お前名無しだろ
05/01/19 08:29:51ID:iRgtZ561ブロディの新日移籍はS60です。
0187名無し
05/01/19 11:52:30ID:s17hXdjuまさかカネックがアンドレをピンしたとか?
0188お前名無しだろ
05/01/19 13:29:22ID:qsxULQrUあのシリーズはオットー・ワンツが途中帰国してワンツの公式戦が組まれてた大会では
予定外のカードが組まれていたけど。
その日のカーン対アンドレは公式戦だから予定通り。
0189お前名無しだろ
05/01/19 16:08:36ID:38WVO2Skサンクス (~ー~) ヘェ~
0190お前名無しだろ
05/01/20 00:32:17ID:JidBPmunリングの下の何かが割れるような音がしたのは。
子供心ながらにスゲーと思いますたよ。
0191お前名無しだろ
05/01/20 02:58:25ID:UCTdqeb40192委員長
05/01/20 18:13:11ID:NQJMvR+8>>190 猪木がアンドレをボディスラムして、リングのマットの下にひいてある
敷板が割れちゃったことが実際にありました。
0193お前名無しだろ
05/01/21 03:37:11ID:fP5c24KH0194お前名無しだろ
05/01/21 04:34:12ID:9afvLgpI0195お前名無しだろ
05/01/21 05:51:49ID:e+rHbU/Eby リック・フレアー
0197お前名無しだろ
05/01/21 17:55:10ID:FFpOoaYI>アンドレをスープレックスで投げてやる、って前田がいきがっていたのを思い出す。
前田クンがやんちゃしてた頃だね。
で、実際に対戦したらあまりにアンドレの胴が太すぎて、
腕がフック出来なかったんだよね。(かすかに左右の指先が触れ合う程度)
TVで見てて大爆笑した記憶があるw
0198お前名無しだろ
05/01/22 00:37:10ID:Oojhu3e+0199お前名無しだろ
05/01/22 00:43:45ID:v5MKdFdW0200お前名無しだろ
05/01/22 01:17:40ID:A1LyPtKpパイルドライバーで人殺しの話を聞いた事があるんだけど、
1956年のアメリカマットで、バディー・オースチンとか言う選手が
試合中にパイルドライバーでアル・スミスという選手と、同年12月に
ジョージ・スミスという選手を殺してしまったっていうのがあるんだけど、これはネタなのかな・・・?
0202お前名無しだろ
05/01/22 03:39:54ID:7IskN9mGなんか調整が難しくて危険そう。
そう思うとツームストンの方が安全に見える。
でもタイラーの事故ってツームストンなんだよねぇ。
写真を見ると明らかにアンドレの失敗っぽいんだけど、どうなの??
0204お前名無しだろ
05/01/22 05:00:10ID:7IskN9mGゴメン。意味がよくわからんです…。
0205お前名無しだろ
05/01/22 09:03:58ID:3Nnpiv7g当時はオースチン式が主流だった。
桃ではなく酢ねで相手の首をはさみ、タイツをつかんで低空で尻餅をつくオースチン式は
見た目は地味だが破壊力は圧倒的だったため、リアリズムが重用視される当時の風潮からして
「この型以外はインチキ」くらいの認識で捕われていたのだはないか?
TVとプロレスとの共存体質が常識となった昨今、いかにもTV栄えするようにあらゆる技は改良(?)され
パイルドライバーも例外に漏れず、ジャンピング・パイルドライバー等の
インパクトはあるが破壊力は?なタイプが主流となったため、現在ではオースチン式の使い手は
全くと言っていい程見当たらない。
筆者の記憶では桜田が松永に見舞った、道衣を掴んでのパイルドライバーが最後の記憶。
もう、随分前の話。
0206お前名無しだろ
05/01/22 09:12:32ID:3Nnpiv7g>>203
正解。
だが筆者はアンドレの失敗とは見ていない。
ビルドアップされたタイラーの肉体は見事だが、受け身は下手クソだった。
おそらくは首を引っ込めて肩で受ける受け身の体勢が出来ていなかったのではないか?
ホーガン程のベテランでもこの受け身を誤り首を負傷したことがある。
(対戦相手はアンダーテイカー)
0208お前名無しだろ
05/01/22 15:54:31ID:kCm/06j9キッドや初代タイガーが使ってるツームストンは改良型(胴に手を回すタイプ)
ジョイス式はボディースラムの体制から落とす(天山が今使ってるかも?)
ロビンソン、ゴッチもジョイス式を使ってた(ゴッチは鈴木が使ってるタイプと2種類)
0209お前名無しだろ
05/01/23 00:31:04ID:TEbW3Lha0210お前名無しだろ
05/01/23 00:40:46ID:1DWlr0XM205
ミックフォーリーが使ってた。
ちなみにプロレスゲームのエキプロではジャンピング式のが威力が高い
0211お前名無しだろ
05/01/24 01:16:26ID:u477h4Wr0212お前名無しだろ
05/01/24 01:38:24ID:NukYPZYCラテンの明るさに惹かれたんだろうな。
入場時にDQNの新日信者から缶や生卵投げられて非常に気の毒だな。
だから、ラッシャーさんと分かち合えたんだ。
0213お前名無しだろ
05/01/24 11:30:24ID:lEqKiqnr特筆モノだと思う。
0214お前名無しだろ
05/01/24 12:22:41ID:fJwfvXedWMの時より、シェアスタジアムの時の方がガッチリ決まってたと思う。
0215お前名無しだろ
05/01/26 01:04:28ID:vorr1mpU0216名無し
05/01/26 20:48:57ID:7gd6u+z0それって「スーパースター列伝」に載っていたやつかな?
あれって本のとおりの結果だったんですか?
見たかったな。
0217お前名無しだろ
05/01/27 01:23:10ID:c4V7gN140218お前名無しだろ
05/01/27 01:56:33ID:26xf5aOO0219お前名無しだろ
05/01/27 02:13:03ID:zRAsvKqS0220お前名無しだろ
05/01/27 20:10:03ID:g2kIV/w5流行った。今から考えるとおそろしい。
0221お前名無しだろ
05/01/28 00:51:12ID:2t8Tp4HO0222お前名無しだろ
05/01/28 01:03:15ID:VhFNJTZ3巨人症の為死ぬまで背が伸び続けたらしい。
ミスタ―高橋の話しによると238CMはあったらしい。
あと結構頭は良かったそうだ。
0223お前名無しだろ
05/01/28 03:54:43ID:zrPBCY4Mあの体じゃプロレス以外の選択肢ないからある意味不幸だな。孤独だ。
0225お前名無しだろ
05/01/28 05:32:30ID:GQBGm0y0今じゃポーランド系の移民だってことがしれわたってるからロシモフのほうが本名って
感じがする。
0226お前名無しだろ
05/01/28 16:28:30ID:KsgTXZ+k確かブッチャー何たらって名前も名乗った事があるって載ってたような記憶がある。
0227お前名無しだろ
05/01/28 17:40:20ID:X5tpmambだって、あまりにも…あまりにも…デカ過ぎるじゃないか!
0228お前名無しだろ
05/01/29 01:19:36ID:XFGjFALp0229お前名無しだろ
05/01/29 01:30:34ID:fIQGRAJO0230お前名無しだろ
05/01/29 02:05:31ID:R/lNlvFX0231お前名無しだろ
05/01/29 12:52:26ID:ElZ1uIadはぁ?
アンドレの本名が「ジーン・フェレ」なのか「アンドレ・ロシモフ」なのかは
未だに情報が混乱しとる。
少なくとも一時は完全に事実として、今でも大半では事実のように書かれている
ことが晒しageするほど恥ずかしい間違いとも思えんが(つーか間違ってるかどう
かもわからん)
古いファンならみんなアンドレの本名はジーン・フェレだと思ってたぞ。
0232お前名無しだろ
05/01/29 13:45:38ID:Azk+3hOn「巨人症の為死ぬまで背が伸び続けたらしい」とか
「結構頭は良かったそうだ」とか、まるで(ry
0233お前名無しだろ
05/01/29 14:20:31ID:ElZ1uIadああ、そりゃ確かに痛いなw
確かに二十歳過ぎても何センチかは伸びてはいたようだが。
死ぬまで伸びてたら一年に5ミリずつ延びても没時には2メートル50くらいになってたろw
巨人症の人間のホルモン分泌を抑える治療が行われるのは、ほっとくと背が伸びるんじゃなくて
過剰ホルモンは骨変形や内臓肥大(機能は低下)を引き起こすからなんだけどな
0234お前名無しだろ
05/01/30 00:23:43ID:7d/fVB0F0236お前名無しだろ
05/01/30 05:29:48ID:vwOV8O72http://www.andrethegiant.com/bio.html
0237お前名無しだろ
05/01/30 10:49:07ID:ZcGepUj7ぐぐってみたら、ネット上に動画があるんだけど、俺の環境では見れない。。。orz
だけど、全く話題にもならないとこみると、きっと世紀の凡戦だったんだろうな。
シンが逃げ回って、アンドレに全く技を出させないうちに、シン『名誉の』反則負けとか。
詳細ご存知の方、内容教えて下さい。
0238お前名無しだろ
05/01/30 16:39:00ID:7d/fVB0F0239お前名無しだろ
05/01/30 16:57:32ID:7d/fVB0Fシンとアンドレは最後に馬の助が乱入してました。
0240お前名無しだろ
05/01/30 18:30:12ID:gSuz5K9u親切のつもりでリンク貼ったんなら乙だが。
突っ込んでるつもりなら「情報が混乱してる」の意味が分かってる?
普通に考えればオフィシャル・サイトの情報の方が正しいんだろうけど、それが人口に
膾炙してなきゃ意味がない。
ためしに「アンドレ」「本名」でググって見ろ。
ロシモフで正しいならやっぱり生粋のフランス人じゃなくポーランド移民かその二世三世
なんだろうな。
0241237
05/01/30 18:36:17ID:7a6IpvCD>>239
荒い画像で音声無しにも関わらず、
シンのチキンっぷりは良く伝わってくるね。
だいたい予想通りの展開だった。
0242お前名無しだろ
05/01/31 00:59:16ID:IrnGblro0243お前名無しだろ
05/01/31 01:42:29ID:Q1bn4pw/で家族はアンドレよりみんな大きかったとも。
0244お前名無しだろ
05/01/31 01:47:00ID:t3R21hK7それはデビュ―当時のリングネ―ムだよ。
本名はジ―ン・フィレが本当。
事実を非難するとはみんなひどいよ。
0245お前名無しだろ
05/01/31 02:08:55ID:QWFagt4i0246お前名無しだろ
05/01/31 03:24:49ID:5KviXBWH釣りか?
アンドレ・ザ・ジャイアントとモンスター・ロシモフは名乗ったが
アンドレ・ロシモフと名乗ってリングに上がったことは一度もない。
本名と誤認されてたのは最初のリングネームであるジーン「フェレ」だ。
0247お前名無しだろ
05/01/31 13:55:18ID:Yl5+7QtW0248名無し
05/01/31 23:04:44ID:5Yvp/yit0249お前名無しだろ
05/01/31 23:58:25ID:fG+b+jFwってのを知らしめたよな
ヘビー級プロレスラーが100kg以下の総合選手に簡単に負けている
ことをアレで予見できた
0250お前名無しだろ
05/02/01 00:00:48ID:Yl5+7QtW0251お前名無しだろ
05/02/01 00:06:18ID:fG+b+jFw晒しあげだよ
0252お前名無しだろ
05/02/01 00:12:47ID:V5ErGtd50254お前名無しだろ
05/02/01 00:22:31ID:xYo6JrWA言ってることわからんでもないぞ
0255お前名無しだろ
05/02/01 00:24:31ID:KvepM610(アンドレ・ザ・ジャイアント/レスラ-ノ―ト)みたが、
本名ジ―ン・フェレでデビュ―当時はアンドレ・ロシモフと書いてあるぞ。
う-誰の情報が正しいか?とても気になるジ―ン・ダブルマック
0256お前名無しだろ
05/02/01 00:42:34ID:g9L3rnX1日本の情報なんてあてにならん。
0257お前名無しだろ
05/02/01 00:45:27ID:g9L3rnX10258お前名無しだろ
05/02/01 03:03:52ID:+YBV+fKk0259お前名無しだろ
05/02/01 03:13:24ID:KvepM610ちなみにやってみたけど情報がさらにおおすぎてね・・・
ただ「アンドレがいた!」て本に良い事書いてありそうなのがわかった。
アンドレ情報も面白かったし、さらに知るきっかけを与えてくれた、
あなたに礼をいうよ。
0260お前名無しだろ
05/02/01 03:24:23ID:lL40lLuqぽいって、Jeanは仏語読みでは「ジャン」じゃないの?
0261お前名無しだろ
05/02/01 10:24:10ID:JnA7F8P9そっかあ?腕ひしぎやっても簡単に外されたし
蹴りの連発で座り込んでそこで猪木が入って終わっただけ、
あれ以上やっても前田がどうやって勝つんだ?
まさか蹴りまくってりゃいつかアンドレがKOするとでも?
アンドレのシュートが本気じゃなかったから前田は怪我しなかっただけ
0263お前名無しだろ
05/02/01 10:56:37ID:c/GwSOP1本気だったら上になった時に全体重のせて首しめたら前田は
即死。それがわかってる大人のアンドレは自ら放棄したんだよ。
0264お前名無しだろ
05/02/01 11:13:25ID:JnA7F8P9前田ってキックを主体にやるからどうしても見た目押してるようにみえちゃうんだよね
アンドレ戦もフルネルソン決められた時点で本当は終わってた。
でもそれで終わっちゃいけないのがプロレスと総合の違いだな
0265お前名無しだろ
05/02/01 11:52:49ID:c/GwSOP1語っていたよ。
0266お前名無しだろ
05/02/01 12:39:59ID:D7SiBXg5>>262
>>249は前田戦なんて見たことなんかないんだよ
前にもこんなのいたけど、ネットの誤情報を鵜呑みにしてるだけ。
裏ビデオでしか見れなかった昔はいざ知らず、今はDVDで実際どんな試合
だったか確認できるのにな。
まさか実際に見てあんなバカなこと書けるとは思えないもんw
でもハンセン戦も「本気」とは程遠いような気がする。
0267お前名無しだろ
05/02/01 12:58:15ID:NLSYazOLこの体型を維持して膝の故障も無かったら
晩年のような痛々しい状況にはならなかっただろうに・・・
ところで、トップページでスリーパーを仕掛けられてる
レスラーは誰ですか?
0268お前名無しだろ
05/02/01 13:02:12ID:4q2RkCE0シルバなんて目じゃない!!史上最強のレスラーは大巨人アンドレ・ザ・
ジャイアントです!!!!。
0270お前名無しだろ
05/02/01 13:14:39ID:4q2RkCE0チンポでかそう。
0271お前名無しだろ
05/02/01 13:17:58ID:D7SiBXg5巨人症によるコンディション不良の面もあるからね。
ビッグショーみたいに若い頃からホルモン抑制剤を投与して脳下垂体の一部切除
をしていればまだ良かったのかもしれないが、アンドレの若い頃にはそんな治療は
一般化してないし。
そこまでしているビッグショーにしてもプロレスラーとしての寿命はそんなに長くは
ないそうだからな。
0272お前名無しだろ
05/02/01 13:32:30ID:eB6YR+1Pマジっすか!?
0273お前名無しだろ
05/02/01 13:37:26ID:c/GwSOP1むこうで同棲もしてたしホモじゃないだろ。
馬場のまちがえじゃないか?
0274委員長
05/02/01 14:38:58ID:+Fo1NasP「アンドレはヘッドバットの角度を少し変えるだけで、俺を潰すことだってできたはず。
それをしないで俺を引っ張り上げるような試合をしてくれた。感謝している」
と語ってましたな。アンドレは個人的にはハンセンを好きだったみたいで、
「見所あるやつだから、いい試合をしよう」
と思ってたんじゃないですかな? アンドレもハンセンとやるときは楽しそうでしたな。
あまり巨人ギミック(自分からロープに絡まったりとか)を使わずに、体と体をぶつけて
スポーツ的に「いい汗をかける」間柄だったのでは。
0276お前名無しだろ
05/02/01 16:32:08ID:D7SiBXg5置いてあったのを見たハンセンは号泣したとか。
0277お前名無しだろ
05/02/01 19:53:06ID:e6amVlc60278お前名無しだろ
05/02/01 21:30:43ID:nqSxqHzE「ヘッドバットの角度を~」はホーガンのコメントだったような記憶があるけど。
0279お前名無しだろ
05/02/01 23:04:30ID:jDxntMuwアンドレが全日に上がってリング上でハンセンと再会したとき、
ロープ絡まりをやった。全日ではこの1回しか見なかった。ロープ絡まり。
ロープに絡まったアンドレを前にしたときのハンセン表情がなんとも言えなかった。
全日アンドレの最高の見せ場だったと思う。
0281お前名無しだろ
05/02/01 23:10:55ID:aAt7y1WJ大抵アンドレプロモートだったらしいが。
0283お前名無しだろ
05/02/01 23:22:14ID:oVWSa7lu馬場さんとタッグやったときか?
あの時、ロープに絡まったアンドレに攻撃するハンセンを見て、
『やめろーーーー!』って思ったよ。
それくらい、アンドレが痛々しかった。
0284お前名無しだろ
05/02/01 23:47:36ID:5bVIRAMM大㊥恐竜対決
0285お前名無しだろ
05/02/01 23:54:53ID:85bLRq7r0286お前名無しだろ
05/02/02 00:02:12ID:KkxeRPMl0287お前名無しだろ
05/02/02 00:30:02ID:cyOskjcV唐突でつが、アンドレの本名はアンドレとジャン (Jean) のどちらでしょうか?
いや、個人的にはあまり興味のない事柄でつが、これを巡ってこのところかまびすしいやり合いが繰り広げられていたようなので。
0288お前名無しだろ
05/02/02 00:41:39ID:089a7s940289お前名無しだろ
05/02/02 00:59:03ID:cyOskjcV検索してみたすた。
Jean Ferre (語末のeはアクサン記号付き) と綴るようだが、アンドレってフラ
ンス人ですよね?
なのに、ジャン (Jeanはフランス語ではジャンと読む) ではなくジーンなの?
普通にフランス語読みをすればジャン・フェレなんじゃないかな?
0291お前名無しだろ
05/02/02 01:17:28ID:SyTqfJHcいや、アンドレはなす術なかったわけじゃなくて
手を抜きしてただけだが、
前田が木戸、佐山辺りになす術無くコロコロ負けてたのは
デカけりゃいいってもんじゃないってのを知らしめた。
ヘビー級プロレスラーが100kg以下の選手に簡単に負けている
ことをアレで予見できた、というか目の当たりにした。
0292お前名無しだろ
05/02/02 01:19:50ID:ccaj9aos入っていたのはあまりに有名ですがご存知でしたか?
0293お前名無しだろ
05/02/02 01:39:34ID:5zR5KYV/ただ今見ると前田の方も微妙に空気読みながらやってる感じもするけど。
0294お前名無しだろ
05/02/02 05:58:50ID:YaXSm8JB0295お前名無しだろ
05/02/02 11:47:47ID:iWTSG+mgくどいようだが昔はそれが本名として思いっきり報じられてたんだよ。
オールドファンにはそっちが本名としてインプットされてる。
アンドレ没時にター山が追悼文で「本名アンドレ・ロシモフ」と書いたら
「故人の名前を間違えるなハゲ」と抗議が殺到したらしい。
0296お前名無しだろ
05/02/02 13:42:56ID:w4KLoSAN0297お前名無しだろ
05/02/02 14:44:28ID:OJjMG3WE0298お前名無しだろ
05/02/02 14:47:20ID:nNE9JMuHシン、シルバ、馬場、魔神・・・
0300お前名無しだろ
05/02/02 15:20:13ID:eG69Rqfl0301お前名無しだろ
05/02/02 16:05:24ID:YaXSm8JB0302お前名無しだろ
05/02/02 16:13:45ID:RsaY/sR0スペイン語でザ・ジャイアントの意味(El,Gigante)。
0303お前名無しだろ
05/02/02 16:16:34ID:ZnXgw6Sg0304お前名無しだろ
05/02/02 16:20:39ID:ipGrw86t0306お前名無しだろ
05/02/02 17:08:18ID:o1TVZFn50308名無し
05/02/02 22:28:32ID:6kp4QYmgビンスは見たのだろうか?
0309お前名無しだろ
05/02/02 22:47:37ID:OBh9jdslあれセメントか~?粋がってる若造をちょっと脅してからかったようにしかみえないが。
あれでガチ仕掛けならプロレスの試合はほとんどガチだW
アキレス腱もまったく効かない、腕ひしぎも外される、グランドでも押さえ込まれ
前田いいとこ全然ない。苦し紛れにキックやってあーやっと効いてきたなって所で猪木乱入。
でもそれで勝てるなら猪木はとっくの昔にアンドレに勝ってるよ。アリキックでそうゆう場面しょっちゅう
あったし。たしかに有効打にはなってたけど決定打にはならなかったけどね。逆に試合後
猪木の足が折れてた時もあったそうだ
0310お前名無しだろ
05/02/02 23:12:26ID:5zR5KYV/だとしたらアンドレが凄いという以前に前田がヘタレな気がする。
0311お前名無しだろ
05/02/02 23:16:39ID:OBh9jdslたしかアンドレが前田の喉仏に指突っ込んで外した。
アンドレはちゃんといろんな技の対処法もしってるんでしょ。
0312お前名無しだろ
05/02/02 23:44:45ID:5zR5KYV/なのにどう見ても極まりそうもない変形の腕十字をやったりして、
これ本気で極める気あんのかな?って感じるんだよね。
0313お前名無しだろ
05/02/02 23:51:56ID:OBh9jdslんー普通の腕十字は猪木も昔からやってるけどね。でも極まったこと無い
だからアンドレをギブアップしたも変形だった。
0314お前名無しだろ
05/02/02 23:54:52ID:5zR5KYV/0315お前名無しだろ
05/02/03 00:00:44ID:OBh9jdsl0316お前名無しだろ
05/02/03 00:07:54ID:J+NEsKBt0317お前名無しだろ
05/02/03 00:15:18ID:SZ+ipWgh高橋本も試合内容はアドリブみたいなこと書いてたから
その辺は臨機応変で技掛けてるだろうからその辺はレスラーのセンスってゆうか技量だし
ワザと決まりにくいやり方してるとも思えないけど
0318お前名無しだろ
05/02/03 00:20:02ID:xLlj9pxy0319お前名無しだろ
05/02/03 00:42:25ID:5ssntn0Uでも、寝っ転がったのは負け見とめたってことちゃうんか?
最初は前田をナメて脅しかけたけど、前田がブチ切れてマジになったら
手も足も出なかったってことだろ?
アンドレって、プライド高かったんだろ?
だったらあの結末はありえない。
0320お前名無しだろ
05/02/03 00:43:56ID:SZ+ipWgh前田がワザと極まりそうもないやり方やったのか
アンドレがさせなかったのかその辺は俺はもう曖昧になっちゃてる
ほかのの人の感想希望
0321お前名無しだろ
05/02/03 00:51:19ID:xLlj9pxy越えなかったのかなと思う。
0322お前名無しだろ
05/02/03 00:54:00ID:5ssntn0Uアンドレが中途半端にガチで壊すフリしたら
前田がブチ切れキックかましたんだろ?
そしたらアンドレちゃん、ビビっちゃって泣き笑い
で寝っころがちゃった
0323お前名無しだろ
05/02/03 01:31:00ID:SZ+ipWghその後「ほらわかっただろ。これに懲りたらプロレスなめた発言やるな。今からちゃんとプロレス
するぞ」って仕切りなおし(中盤の膠着状態がそれだと思う)したら今度は前田がシメタと思って
ローキック乱打、完全にアンドレ不意を突かれた状態だったと思う
だからあのままやればアンドレ負けたかもね。しかし本気だったら前半で終わってる試合だよ
0324お前名無しだろ
05/02/03 01:36:51ID:HkKvrcVu測り切れなくてギリギリのプロレスで対処してるって印象。アンドレも前田を潰したく
無かったし、前田もアンドレと潰し合いをする気は無かったんじゃないかな。
お互いになんの恨みも無いだろうし。いきなりプライド的な試合を組まれたと言うより
別に仲が悪いわけじゃないのに喧嘩しろって言われた二人ってのが深層じゃ無いかな。
0325お前名無しだろ
05/02/03 01:48:26ID:YXIMFgm6Andre・Rene・Roussimoffで表記されている。
英語表記だが・・・これでよかろか意見求むぜ。素晴らしきアンドレファンよ!!
0326お前名無しだろ
05/02/03 02:18:08ID:RPt3O08D>>257アンドレはフランス人だから英語の情報もね~
0328お前名無しだろ
05/02/03 19:47:21ID:SZ+ipWgh前田は当時からプロレス批判してたからね。とくに外人に対しては
「あいつらデカイて丈夫なだけ、寝かせりゃ何も出来ない」
といいたい放題だった。アンドレの耳にも入ってたらしく(マードックが証言してる)
アンドレはプロレスに対してのプライド、レスラーに対しての尊敬と敬意は半端じゃなかったから
前田に対してムカついてたのは事実、(あいつらなんでロープに跳ばないんだ!とか言ってた)
ああいった試合になるのは新日もある程度予測してたんじゃないかな?
ただそれはそれで面白い試合になるだろうぐらいであそこまでギクシャクした試合になるとは
予想外だったとこじゃないの?
0329お前名無しだろ
05/02/03 19:50:54ID:qNUlOgTO0331お前名無しだろ
05/02/03 21:35:21ID:t1bj4edO前田は2分の一か4分の一しか韓国人じゃないし日本国籍持ってる。
それでも前田が韓国人だと言うのならジョージ高野はアフリカン・アメリカンになってしまう。
0332お前名無しだろ
05/02/03 22:30:00ID:9Xv/nv3W暮らしてたんだよなぁ
キラーカンに足を折られた時カンが人を介して
詫びをいれたら「アクシデントだから気にするなそれより足が
治ったらまた良いビジネスをしよう」っていったんだよなー
0334名無し
05/02/03 22:34:45ID:sV+Am/rEあの試合はまだ見ていないけどあんまり雑誌とかが「セメント。セメント」って
言うからどんな凄くて危険な試合だったのかと思うけど案外、そうでもないのかな?
0335お前名無しだろ
05/02/03 22:36:06ID:t1bj4edODVDで出てるから見れ。
0336お前名無しだろ
05/02/03 22:36:47ID:4Y1u/Rzvつーか街のケンカじゃないんだし(観客だっているんだし)、
アンドレだって前田個人に個人的な確執があったわけじゃなし。
もうやめたやめた、ってことだろ。
0337お前名無しだろ
05/02/03 23:30:48ID:5ssntn0Uアンドレが恥かいてまで?
0338お前名無しだろ
05/02/04 00:05:34ID:sYqDSAxX新日フロントに「あいつ生意気だからやっちゃってよ」ってけしかけられたんだけど
アンドレは気が進まなくてワインたらふく飲んでリングに上がった。
前田が「何のつもりだ?」みたいに問い掛けたら
アンドレは「not my business」と答えたらしい。
酒の力を借りてフロントの要望に応えようとしたが
前田も当然抵抗するし途中で嫌になって投げ出したって感じに
捉えてたんだけど違うのかなぁ?
0339お前名無しだろ
05/02/04 00:25:58ID:W9uUkoRS●本名はアンドレ・ロシモフ
●ある朝、ベッドから起き上がろうとして転倒&足を骨折。
それでも試合は休まず、キラー・カンとの抗争で折られた
ことにした。
●巨人症で長生きできないことを自覚していた。
0340お前名無しだろ
05/02/04 00:57:19ID:P42bV14u0341お前名無しだろ
05/02/04 01:16:28ID:CAOAUTZ60342お前名無しだろ
05/02/04 02:02:34ID:yxNRS+YN0343お前名無しだろ
05/02/04 02:11:45ID:1QMmdXQ5何だかんだ言っても前田は仕事師なんだよね。
特にテレビマッチだったからアレでも前田は、まだ遠慮してた部分がある。
ホントなら、もっとエグイ蹴りをやってるよ。
と山本小鉄も言ってる。
0344お前名無しだろ
05/02/04 10:49:25ID:ZW5fZXR10345お前名無しだろ
05/02/04 10:52:19ID:C5y6vSBMその難しい漢字は何?
アンドレが亡くなったときに前田が心を込めて追悼していたのが
印象的。「あの人とはいろいろあったけど、何よりもアスリートとして
抜群だったしレスラーとして尊敬していた。同じ時代を過ごせたのは
幸せだった。後になれば本当の伝説になってしまうだろう」とか。
0346委員長
05/02/04 13:51:06ID:mv3p7RTa確立されてないと私は思いますが。あれはまだ「興行」でしかない。
0347お前名無しだろ
05/02/04 16:45:13ID:elJtVFEs0348お前名無しだろ
05/02/04 19:29:38ID:LEZyw3s6いや試合前に「アンドレが外人レスラーの技にセルしない生意気な
若造をしばくってセメントを申し入れてきたらしいぞ」と脅されて
必死に控え室に詫びを入れにいくも相手にしてもらえず遂にゴング、
ちょっと体重をかけられたりしてビビッた前田が何もできずに、ただ
突っ立ってるだけのアンドレの周りをぐるぐる逃げ腰で回っているうちに
30分経過、ラストはしょうがなくドタバタのノーコンテスト。結果、
前田は「何でこんな試合させられなきゃいけないんだ」って泣いていた
という話。船木の証言で、今月の「紙プロ」のインタビューにも載ってます。
まああの試合はどう言い訳しても前だがヘタレである証明にしかならない。
アンドレの仕掛けなんて猪木にも散々やってるレベル。あれがセメントだと
いうなら第3回MSGシリーズの坂口戦の方がよっぽどセメント。
前田はただ立ってるだけのアンドレに何も仕掛けられず、見かねた星野の
アドバイスに逆ギレして関節蹴りを出すと、アンドレ今度は薄笑いを浮かべて
ロープにボヨーンと倒れこんで起きない。前田が腕を取って引き起こそうと
しても協力しないから起き上がらせることさえできなくて試合が膠着。
そのままノーコンテストでアンドレ高笑いで花道を帰る。
どう見ても「プロレスが一人でできると思うんならやってみろボーイ。
できないだろ?相手をリスペクトして外人相手にもちゃんと仕事しろよ」
という「ボス」の教育でしかない。
これを「猪木の仕掛けた陰謀!恐怖のセメントマッチ!」といって煽った
週プロ山本の詐欺師ぶりは立派なもんだが、だからといってそれを鵜呑みに
してはいかん。コワルスキーのニードロップでエリックの耳がそげたと
いうたぐいの伝説と同じレベルの話なのだよ。(三四郎調)
0349お前名無しだろ
05/02/04 20:28:01ID:seiWNWNv衝撃は1トンぐらいになるんだってな。
いかに鍛えてるプロレスラーといえども圧死することもあるとか。
0350お前名無しだろ
05/02/04 20:38:10ID:LEZyw3s6第五回MSG、遂に宝刀を抜いた相手は…マスクド・スーパースター!
0351お前名無しだろ
05/02/05 01:03:37ID:sjwsRV5Z確かに影の部分が大きいのは事実だが、リングに立つ側からすればスポーツだよ。
個人的な理由もなく相手に馬乗りになって蛸殴りできるのも、隙あらば寝転んでる
相手を踏みつけたりできるのもそう言うスポーツだと割りきってるから。もちろん本能
を開放するだけって選手も居ると思うし、金を得る為の手段でもあるのだが。
0352お前名無しだろ
05/02/05 03:52:53ID:tbNgOPHQKILL THA JAP!!
0353お前名無しだろ
05/02/05 05:12:06ID:2TmeLz9B0354お前名無しだろ
05/02/06 10:23:30ID:lj6ZJsjY0356お前名無しだろ
05/02/07 18:02:31ID:t94kP1gN0357お前名無しだろ
05/02/08 01:08:36ID:UxENAcgq無知なJAPどもめ。
0358お前名無しだろ
05/02/08 02:12:35ID:GobIH/4qいやいや、昔はヒップドロップより、ジャイアントプレスをフィニッシュに多用してただろ。
0360お前名無しだろ
05/02/08 13:07:40ID:b++tCumxそもそもなんて読むのか。
キル、「テハ」、ジャップ! か?
小学生の頃「THE」をローマ字読みして「テヘ」って
読んでいたのを思い出したよ。
0361お前名無しだろ
05/02/08 13:24:10ID:wdNRlJgO2ch風に言うと、
アソドレテハザイアソト
だな
0362お前名無しだろ
05/02/08 14:38:33ID:BnuD4VBl>>352=>>357で
突っ込まれた点が何なのか理解できんリアルバカなんですか?
わざとスペルミスした釣りなんですか
0363お前名無しだろ
05/02/08 17:00:06ID:MiGV/MEV実際にはアメリカでは中国人のほうがチンクと呼ばれてずっと馬鹿にされてるけどな。
テレビでまで、チンクはチンポ小さい、とか、目が細い、とか揶揄されてるよ。
0364お前名無しだろ
05/02/09 00:17:10ID:of4dEdUh0365お前名無しだろ
05/02/09 00:29:01ID:pK9dfrLSいや、大概のアメリカ人はチンクもジャップもグックも区別ついてないから
つーかそいつへの突っ込みどころはそんなところじゃないだろw
0366お前名無しだろ
05/02/11 01:49:29ID:u8xjpQbQ0368お前名無しだろ
05/02/11 19:55:48ID:N0t9Iz/Hアンドレが一番輝いていたのは新日本初登場のS49年3月の頃だと思う。
精神的余裕・スタミナ・スピード・コンディション等どれをとっても全盛期。
Fバロアがロープに飛んだ猪木の足を引いたとはいえ、すばやくフォールに
いってカウント3を取ったのには驚いたけど、全盛期の猪木さえアンドレ攻略
に手を焼いていた。坂口なんか遊ばれていた感じだった。
Vガニアが惚れ込み、マクマホンシニアが手放さなかったのはわかるような気がする。
0369お前名無しだろ
05/02/11 23:50:09ID:uEAvwizsどうかな。あの頃はまだ細くて重心が上にあったから、
アジャライオンみたいな不安定さがあったと思うが。
ベストウェートだったS52~55年頃が、パワー、スピード、技、
どれをとっても最強だったと俺は思う。
0370お前名無しだろ
05/02/11 23:53:31ID:lvSB8tX1ダブルアーム、欧州式ツームストン・・・・・・
0372お前名無しだろ
05/02/12 23:42:22ID:ue/Mvpgb0373369
05/02/12 23:57:20ID:xxX3plk/0374お前名無しだろ
05/02/12 23:58:27ID:xxX3plk/0375お前名無しだろ
05/02/13 17:49:24ID:nvhAVA3d長州とか藤波が2,3分でやられちゃうのを見て。
長州が維新革命とかやっているのが全部おもちゃに見えてしまう
くらいの強さだった。
0376お前名無しだろ
05/02/13 18:00:00ID:3ZOQ39V9http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1108280521/l50
0377名無し
05/02/13 22:25:13ID:Zx21D1ox0378お前名無しだろ
05/02/14 00:56:48ID:OGpRq1g6(レネ・グレイがいなくても勝ったんじゃないか?、と思うほど…)
0379お前名無しだろ
05/02/14 11:23:22ID:E4J+d2sBレネグレイがいる ⇒彼がフォール負けされる可能性が大
ハンディを乗り越えて勝ったんだから、やっぱりアンドレは凄い
0380お前名無しだろ
05/02/14 21:52:56ID:tB/zDCOM0381お前名無しだろ
05/02/14 22:56:35ID:Akwo1aID0382お前名無しだろ
05/02/14 23:49:31ID:AuvEgtcx0383お前名無しだろ
05/02/15 00:40:01ID:DuEgqhZ20384お前名無しだろ
05/02/15 03:09:20ID:Pw9Eeg6Z上手い落ちっ!
しかし事実というのがさびしいな。
今も恒例のサバイバーシリーズ、88年は自軍の最後まで残って抗争中のジェイク・ロバーツ
を仕留めたのに
翌年、ハクと組んでた頃の89年大会では開始早々ウォリアーに場外に落されてリングアウト
負け。
多分長丁場のイリミネーション・マッチを戦い抜くスタミナはなかったからなんだろうな…。
たった一年でそこまでコンディションが悪化した
0385お前名無しだろ
05/02/15 10:56:56ID:YpNtipsmよくリングに立っていられたものだ。
0386お前名無しだろ
05/02/15 11:46:45ID:VZdjG8rQ0387お前名無しだろ
05/02/15 11:52:22ID:oIHhAqqT日本ではマスクド・スーパースター、
アメリカではブラックジャック・マリガンとのチームが印象深いけど。
ダスティ・ローデスやジミー・スヌーカとも単発で組んだことあったな。
0388お前名無しだろ
05/02/15 14:00:26ID:VZdjG8rQ0389お前名無しだろ
05/02/15 23:10:54ID:TJnRoyY+0390お前名無しだろ
05/02/15 23:13:04ID:M7XC8pS/0391名無し
05/02/15 23:58:26ID:n3m8ZkGO0392お前名無しだろ
05/02/16 00:04:32ID:ZNQSbHcf0393お前名無しだろ
05/02/16 01:10:46ID:O5Mn2ZTQ0394お前名無しだろ
05/02/17 00:09:20ID:4w/yMKpu0395お前名無しだろ
05/02/18 00:00:30ID:4O8jEb5Fhttp://www.blackjackmulligan.net/sections/scrapbook/mully_andre/mully_andre.htm
0396お前名無しだろ
05/02/18 00:27:26ID:Lzt5T/yA0398お前名無しだろ
05/02/18 00:35:11ID:Cxj53mFe0399お前名無しだろ
05/02/18 16:19:43ID:/6dg4OMTところで握力はどれくらいだったんだろう?
0400【闘魂三銃士】
05/02/18 16:21:14ID:G+YT2ktl0401お前名無しだろ
05/02/18 23:07:35ID:cAdCIprn0402お前名無しだろ
05/02/19 00:14:14ID:HQDVdVvG0403お前名無しだろ
05/02/19 23:41:18ID:V7vXvjCW0404お前名無しだろ
05/02/21 04:59:27ID:48TQMn0T0405お前名無しだろ
05/02/24 13:38:27ID:oc1K/zj5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています